
オンオフの切り替えができる
働きやすさが魅力
装置の電気設計や調整のために、デスクと現場を行ったり来たりしながら作業をしています。仕事は丁寧に、プライベートの時は楽しくと、切り替えがしっかりしているのが当社の魅力です。
技術本部 制御技術部
2018年入社
電気電子工学科卒
Interview先輩インタビュー
Q1現在の仕事内容は?
モーターをはじめとした装置の担当者となり、ハード設計やソフト設計、調整、据付までが業務です。装置の設計から調整までは、工場の機械製造の場で行います。お客様の工場へ据付する時は出張することもあります。
Q2入社したきっかけは?
家族や親友が近くにいる心強さがあり、休日が充実しそうな地元で働きたいと考えていました。たまたま当社の「カップ麺充填シールシステム」を知り、カップ麺のような身近なモノづくりに取り組みたいと思ったからです。

Q3やりがいを感じるのはどんな時?
設計・調整した装置が、狙い通りの動きを見せたときは達成感を覚えます。また、お客様が喜ぶ姿を見るのも嬉しいですね。関わった製品を、普段の生活の中で身近に感じられることもモチベーションにつながります。
Q4今後の目標は?
装置の電気に関わるこの仕事は、お客様の安全と使いやすさに直結します。既存の技術はもちろんですが、新しい技術も身に付けながら、お客様に安全で使いやすい装置を作っていくことが目標です。
Q5未来の後輩へメッセージ!
何事にも興味を持ち、疑問に思ってほしいです。気になることを言葉にする、わからないことは調べてみるなど、自ら学ぶ前向きな姿勢は大切。モノづくりがしたくて、地元で長く働きたい人がいたら、おすすめの職場です。

schedule
一日の仕事の流れ
08:00 | 出 社 |
---|---|
08:20 | 朝礼、メールチェック |
08:30 | 書類作業や電気設計、装置の調整など |
12:00 | 昼 食 |
12:50 | 電気設計、装置の調整など |
17:00 | 片付け、明日の段取り、退社 |
